【鳴潮】今やるべきことまとめ(期間限定イベント攻略)【初心者・復帰勢向け】(めいちょう)

鳴潮

こんにちは。信(しん)です。

このページでは、「初心者」「復帰勢」の方に向けて、“今やるべきこと”を簡単に解説しています。

次のように迷っている方は、参考にしてみてください。

「今何からやるべきか分からない……。イベントはやった方がいい?」
「あまり時間をかけられないかもしれない……。最低限やるべきことはある?」

なお、動画で確認したい方はこちらをどうぞ。

1.今やるべきこと:原則「イベント」優先!

鳴潮においては、基本的に「イベント」の攻略を優先しましょう

期間限定イベントでは、短期間で多くのアイテムを獲得できるほか、イベントでしか獲得できない限定武器や記念アイテムがあります

そのため、イベントに参加し、報酬を獲得することで、より早くキャラを育成することができます

ただし、イベントに参加するためには、「メインストーリーを一定のところまで進めていること」が条件となっている場合が多いです

そのため、「イベント」に参加できる場合は、「イベント」の攻略を優先し、参加できない場合は、「メインストーリー」を進めていきましょう

○ポイント

「イベントに参加できる」=「イベントに参加した方が良い」

○補足:イベントに参加するべき理由2選

スタミナを消費しないため
  期間限定イベントを進めるうえで、いわゆる「スタミナを使って周回する」といったことはありません
 そのため、初心者の方でも、リソースを気にせずに参加できます

主要なコンテンツを解放できているため
  イベントに参加できる時点で、鳴潮(運営型ゲーム)における主要なコンテンツは解放できています

○主要なコンテンツ
スタミナ消費コンテンツ(「仮想訓練」など)
デイリーミッション(「ソラガイド」)

そのため、基本的には、メインストーリーよりもイベントを進めて問題ありません

※注意

厳密には、メインストーリーの第1章・“第3幕“までは、先にクリアすることが望ましいです
ただし、そもそもイベントの参加条件が、「メインストーリーの第1章・“第3幕“のクリア」であることが多いです。

2.イベントでやるべきこと【最新Ver.2.1前半】

鳴潮においては、基本的に、「イベントに参加できる場合は、イベントの攻略を優先すべき」です。

ここでは、現在開催中のイベントについて、“やるべきこと”を解説していきます。

最新Ver.2.1(2月13日~)におけるイベントの全体像は、次のとおりです。

(文字が小さいと思うので、あくまで全体の雰囲気を把握できれば大丈夫です。)

今回は、バージョン期間6週間のうち、前半の3週間において、“やるべきこと”を解説します。

○補足:イベント分類

鳴潮における過去の開催内容を踏まえ、次のとおり、各イベントを分類しています。

1.Ver.”特別”イベント
(1) メインイベント:バージョンの中心となるイベント。比較的ボリュームが多い。
(2) 戦闘系イベント:独自のルールのもと、敵を倒していくイベント。
(3) 操作系イベント:キャラを操作して、特定の目標を達成するイベント。

2.Ver.”恒例”イベント
(1) 報酬2倍イベント:恒常のスタミナ消費コンテンツにおける報酬量が2倍になるイベント。
(2) デイリー系イベント:毎日一定の目標を達成するイベント。まとめてクリアできない。

(1) メインイベント「老人と魚と海」

○攻略概要

優  先  度
限定アイテムあり
攻 略 目 安3時間
デイリー要素:なし※

「老人と魚と海」は、今回のVer.2.1における中心となるイベントです。

魚捕りのミニゲームを行いながら、イベントストーリーを進めていく形式となっています。

このイベントでしか獲得できない限定アイテム(①限定武器(+完凸素材)、②武器装飾、③異相音骸)があるため、最低限このイベントだけは攻略したいです。

なお、日課として、「ハイバリュー任務」というクエストがありますが、毎日プレイしなくとも、限定アイテムは取り切ることができます

「ハイバリュー任務」以外に、毎日プレイしなければならない要素(=デイリー要素)はないため、あとからまとめて一気にクリアすることもできます

ただし、限定アイテムを獲得するためには、少なくともイベントストーリーのクリアが必要であり、3時間ほどかかります

まとめて一気にクリアするのは大変なため、できる範囲で少しずつ進めておきましょう

○補足

「①限定武器」については、Ver.2.1現在において、汎用性は低く、実質的に「フィービー」専用の武器となっています。

「フィービーは入手できたものの、モチーフ武器まで入手することは難しい」という方にはおすすめです。

また、その他の限定報酬である「②武器装飾」「③異相音骸」については、それぞれ武器と音骸の見た目を変更できるアイテムであり、性能に影響を及ぼすものではありません

(2) 操作系イベント「エクストリーム・ラグーナ」

○攻略概要

優  先  度:中
限定アイテム:なし
攻 略 目 安:約20分(3分×6ステージ)
デイリー要素:なし

キャラを操作して、他のプレイヤーとレースを行うイベントです。

ソロプレイによるタイムアタックなどがなく、プレイヤー3人によるマルチプレイのみですが、最下位になったとしても、時間内にゴールすることで、基本報酬は獲得できます。

なお、イベント報酬に限定アイテムは確認できないため、優先度は特段高くありません。

(3) 戦闘系イベント「強音シミュⅢ」

○攻略概要

優  先  度:中
限定アイテム:なし
攻 略 目 安:約30分(5分×6ステージ)
デイリー要素:なし

ボスと連続で戦うボスラッシュイベントです。

こちらも、報酬に限定アイテムは確認できないため、優先度は高くありません。

なお、お試しキャラでも十分に報酬獲得が目指せるため、育成が進んでいない方も、一度確認してみましょう

(4) 報酬2倍イベント「無音区」

○攻略概要

優  先  度
限定アイテム:なし
攻 略 目 安:毎日10分程度
デイリー要素あり

恒常のスタミナ消費コンテンツにおける報酬量が2倍になるイベントです。

素材だけでなく、クリア時のプレイヤー経験値(ユニオンEXP)も2倍になるので、プレイヤーランク(ソラランク)を早く上げることにも繋がります。

急いで育成する必要がない場合は、報酬が2倍になる回数だけ「無音区」を周回するようにしましょう

(5) 新恒常コンテンツ「死の歌が纏う海の廃墟」(マンスリー)

○攻略概要

優  先  度:低
限定アイテム:なし
攻 略 目 安:1時間
デイリー要素:なし

Ver.2.1から新たに追加された恒常の高難易度コンテンツです。

全12ステージのうち、後半6ステージは、1か月ごとに報酬がリセットされます

そのため、更新後1か月以内に報酬を取り切りたいですが、プレイヤーのランクにかかわらず、敵のレベルが固定のため、初心者の方には難しいです。

一方で、報酬に限定アイテムはないので、まずはクリアできるところまで進めてみましょう。

(6) 新恒常コンテンツ「千の扉の奇想」(ウィークリー)

○攻略概要

優  先  度
限定アイテム:なし
攻 略 目 安:20分
デイリー要素:なし

こちらは、Ver.2.1から新たに追加された恒常のウィークリーコンテンツです。

このコンテンツは、月曜日の早朝(5:00)に更新されるため、毎週欠かさずクリアしたいです

ただし、基本的には、「リナシータ」にたどり着いてからコンテンツが解放されるため、まだ挑戦できないという方は、メインストーリーを優先してください。

○解放条件

① プレイヤーレベル(ユニオンレベル)30以上
② 「ラグーナ」(リナシータ)にあるワープポイントを解放

なお、コンテンツ内でスタミナを消費してアイテムを獲得できますが、性質としては「無音区」に近いため、初心者の方はスタミナを使わずクリアのみをおすすめします。

まとめ

というわけで、鳴潮における“今やるべきこと”を解説してきました。

今回のポイントをまとめると、

  1. 基本的に「イベント」を攻略すべき。解放されていない場合は「メインストーリー」を進める。
  2. 現在のVer.2.1では、メインイベント限定アイテムを最低限確保する。
  3. その他に限定アイテムはないので、可能な範囲で報酬獲得を目指す。

といったところです。

イベントに参加できる場合は、少なくとも限定アイテム(①限定武器、②武器装飾、③異相音骸)だけは獲得できるように進めましょう

(なお、現時点で未開催のイベントについては、攻略後に情報を追記予定です。)

最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事を投稿・更新した際は、X(旧:Twitter)YouTubeでお知らせしています。
この記事が参考になれば、アカウントのフォローをよろしくお願いします。

【参考】過去イベントにおける期間限定アイテムなど

○Ver.2.0「静寂を讃える歌」後半:1/23(木)~2/13(木)

1.期間限定アイテム

  • 「散華」の着せ替え衣装(「新春を迎える剣舞」)※恒常販売あり
  • 記念アイテム「青空祈願」(「色に形はないけれど」)

2.ピックアップキャラ

  • ロココ(New)
  • 今汐(復刻)

3.期間限定イベント

  • 「新春を迎える剣舞」:ログインボーナスイベント。7日間ログインで「散華」着せ替え衣装を獲得可能。
  • 「色に形はないけれど」(1/9(木)~1/30(木)):戦闘イベント。最高難易度クリアで記念アイテムあり。

○Ver.2.0「静寂を讃える歌」前半:1/2(木)~1/23(木)

1.期間限定アイテム

  • 今回のイベントでしか入手できないアイテムはなし

2.ピックアップキャラ

  • カルロッタ(New)
  • 折枝(復刻)

3.期間限定イベント

  • 「色に形はないけれど」(1/9(木)~1/30(木)):戦闘イベント。最高難易度クリアで記念アイテムあり。
  • 「挟撃作戦無双版Ⅲ」(1/2(木)~1/23(木)):戦闘イベント。エンドコンテンツの試作版第3期。

コメント